『しば漬け』今年は発酵させて作りました


 以前作った時は梅干しの副産物、梅酢を消費したいという動機だったの
で、素材を梅酢に漬け込んで作りました。が、本来は素材を紫蘇と塩で漬
けて発酵させるもの。今年は本式でやってみましょう。

 イメージ 1

 塩揉みして絞ったきゅうりと茄子、赤紫蘇にミョウガと塩を加えてネジ
式漬け物容器で漬けました。塩も目分量だし適当自己流だけど今までさん
ざん発酵と戯れた経験則にのっとってやってます。薄塩で作っているので
保存食というよりは浅漬け感覚で、少量作ってすぐ食べきります。

 食べて美味しい塩加減で常温で漬けるとどうしても産膜酵母が張っちゃ
いますねー。塩をきつくして食べる時に塩抜きするか。もしくは冷蔵庫で
時間をかけて発酵させるかだなー。でも、自家用だったらそんなに私は産
酵母は気にしません。ぬか床には混ぜ込んじゃっても平気なものだし。
洗い流して食べちゃいます。

 適当に作った割に美味しいです!ちゃんと酸っぱくて紫蘇の香りがして、
スーパーの漬け物じゃなくて京都の漬け物、な味になりました。やっぱり
発酵の酸味は旨い。ザワークラウトもしば漬けも、略式な酢漬けとちゃん
と塩だけで発酵させたのとは全然味が違います。しかし今年はミョウガ
高いね。