栗の渋皮煮 作り方決定版【保存食】

 栗、しら菊と来れば?

 イメージ 1

 渋皮煮ーーーーーーー!!!
 バニラアイスに添えてみました。

 色々変遷があったのですが、6年目にして漸く完成!と思える手順、レ
シピに到達しました。渋は抜けてるけど栗の旨味は残ってる、ほこほこに
柔らかい渋皮煮です。


 栗(殻つきで)  1Kg
 砂糖 700g~800g
 重層 ティースプーンに2杯
 お好みでブランデーなど

初日夜


 ・栗を殻ごと10分茹でます。(栗ではなく鬼皮を柔らかくするため)

 ・鬼皮をむきます。

 ・鍋にたっぷりの水と栗、重層をスプーン1杯入れて火にかけ、沸騰し
たら弱火にして10分アクをとりながら茹でます。水を換えてもう一度同じ
事をします。

 ・水をかえてそのまま朝まで一晩さらします。

二日目朝


 ・栗の筋を取ってキレイに掃除します。渋皮を破かない様に注意。

 ・鍋にたっぷりの水と栗を入れて栗が柔らかくなるまで茹でます。30~40
分程度。大粒ならもっとかかるかも。食べてみて判断して下さい。

 ※とにかく弱火弱火とどこのサイトにも書いてあるので、今までコンロ
の一番の弱火にしていたのですがそれだと何時間茹でても栗が満足いく柔
らかさになりません。極弱火よりちょっと強い、くつくつふつふつ言う位
が良いです。

 ・ゆで汁を切ってきれいな水をひたひたまで入れて火にかけます。沸騰
したら砂糖の1/3を入れて5分加熱。更に1/3を入れて3分。最後の1/3を入
れて3分加熱し火を止めて自然に冷まします。砂糖を入れた後の加熱は砂糖
を溶かすため。決して煮含めるのではありません。シロップに漬け込むの
です。味は浸透圧で冷ましながらしみ込ませます。

?H3>二日目夜か三日目朝

 ・しっかり味が染みたら栗を取り出して汁だけ煮詰めます。お好みで風
味漬けのブランデーや味を締めるための少量の塩やしょうゆを入れて栗と
合わせて完成。中心部まで甘みのしっかり入ったねっとりほっこりのウマ
ウマ渋皮煮の完成!割れ栗もなしです!


 砂糖を入れてから煮込まないというのが柔らかく仕上げるポイント。砂
糖も一気に入れるより3回に分けて入れた方がうまく溶けるし味も染みる
様です。お節の黒豆と同じ煮方。渋皮煮は冷凍出来るという噂を聞いたの
で試しに一部冷凍してみました。本当はちゃんと瓶詰めして煮沸すれば常
温で長持ちすると思うんだけどね。煮沸面倒で。程よい瓶もないし...。