#小説

宿命 高沢 皓司

今日は私がミステリに次いで好きなジャンル、ノンフィクション です。98年に刊行された本書。「よど号事件」の、そしてかの国北 朝鮮の実話はミステリ3〜4冊読んだのと同じ位の熱中度、満足感が ありました。まさに事実は小説より奇なり、といったところでし…

時計館の殺人 綾辻行人

綾辻作品からどれか一冊挙げよ、といわれたら「時計館」でしょ うか。館シリーズの中では文句なく一位だと思っています。私は日 頃ミステリのトリック以外の部分を評価基準にすることが多いんで す。ミステリだったらトリックは良くて当たり前。そこが良くな…

希望 永井するみ

そっちいっちゃったかー。と言う感じ。そこそこの水準のものを定 期的に発表している割にいまいちブレイクしないという印象の永井す るみ。本書「希望」は刊行当初結構書店で平積みになっていたし、 「そろそろ彼女、来るんじゃないのー?」と思って手に取っ…

夏と冬の奏鳴曲 麻耶雄嵩

おほー。やってくれましたね。メルカトル。どうせスッキリさせ てはくれないんだろうな。と思ってはいたけれど。一応「雪で閉ざ された密室」とか首なし死体等細かい謎がいくつか出てきてその謎 は解明されるんだけど(そのうちいくつかはミステリ好きなら読…

ナイフが町に降ってくる 西澤保彦

そもそもの設定が荒唐無稽で、その「時間が止まる」という大前 提を受け入れられない人にはだめだでしょうね。そこをなんとか自 分の中で折り合いつけて受け入れられれば、なかなか楽しめるので はないでしょうか。私もどちらかといえば「世の中には不思議な…

葉桜の季節に君を想うということ 歌野晶午

読了しました。葉桜。騙されましたよ。結構皆さんが騙される騙 される言っていたので見破ってやる気満々で挑んだのですが。騙さ れた後、ぱらぱらとめくってみたら、かなりあからさまなヒントが あって、さっさとその辺を読み飛ばしていた自分に呆れました。…

姑獲鳥の夏 京極夏彦

冒頭の暗い詩(?)から、ページをめくると一転して夏の日射し。 とても印象的な書き出しです。時代設定も好みだし、古本屋の主人 という職業もまた、本好きのハートをわしづかみにします。だいた いこんな分厚い本に手を出す人はそもそも本好きなのだから、…

ラッシュライフ 伊坂幸太郎

いくつもの物語が平行して進みます。章毎に目まぐるしく場面が 変わり、読んでいて「黒澤・・・は誰だっけ。画商?あ、泥棒か。」 「河原崎、はリストラ・・じゃなくて新興宗教だ。」みたいな事が 多々あり、自分の記憶力の低下に泣きたくなりました。もう、…

半落ち 横山秀夫

面白かったです。夏樹静子の「量刑」とか裁判所ものって割と興 味があるし、好きなんです。一章毎に語り手(視点)が変わって、 一つの事件をいろんな側面から描くという構成も良かった。クール に淡々と進んで、社会派ミステリ?と思っていたら最後に「感動…

θは遊んでくれたよ 森博嗣

これだけで一応の完結はしているのでしょうが、もうここまで来 ると、既存のシリーズを読んでない人は相手にしていないのかな? と思えてしまう。これ、森作品を初めて読んだ人には楽しめるんで しょうか?ちょっと不親切では?私は面白かったですが、それは…

世界の終わり、あるいは始まり 歌野晶午

最初の数ページから引き込まれます。物語に入ってゆくのに労を要 しませんでした。小学生の息子が犯罪に関与しているのではないか、 という事に気付いてしまった父親の苦悩と逡巡の物語です。終わり方 がすっきりしない、とか消化不良、という書評をいくつか…

長い家の殺人 歌野晶午

うーん・・・。中途半端に古くさい、ですかねえ。本書がデビュー 作で88年刊行との事なので、当時読んでいれば面白かったかも。「長 い家」の平面図を見ればトリックは察しがつきますし。京極、森以前 なら楽しめたのかなあ。ライブハウスの店長が徹にライブ…

追憶のかけら 貫井徳郎

面白かったんですよ。読んでる間はけっこう熱中して、ハードカ バーなのに出かける際も持ち歩きました。主人公が入手した戦後自 殺したある作家の未発表手記の部分や、その手記の謎に主人公が立 ち向かうあたりは非常に面白く読んだのですが。 でも、いざ読…

鴉 麻耶雄嵩

最近綾辻行人監修の「YAKATA」というゲームをやっていました ら、「メルカトル」ってモンスターが出てくるんですよ。そのメル カトルにとても興味を持ちました。 密室にもいろいろあって、施錠された部屋だけではなく、海で閉 ざされた孤島だったり雪で閉ざ…

火の粉 雫井脩介

怖いです。それもホラー的な怖さではないのですよ。主人公の裁 判官が過去に仕事で関係した人物が家の隣に引っ越してきます。 「お世話になったから」と主人公の家庭に様々な親切で介入してく る隣人。親の介護を手伝い、孫の相手をし。出かけるとなれば留守…

記憶の果て 浦賀和宏

読み始めて、なんだか登場人物の名前に見覚えが・・・。と思っ たら前に読んだ「時の鳥籠」と物語がリンクしていました。しかし どちらの作品も単独でも充分たのしめます。自殺した父の書斎に残 された謎のコンピュータ、その中に宿るのはプログラムなのか意…

グロテスク 桐野夏生

某有名事件を元にしたフィクションです。実際にはいなかった人 物が登場し、かなり物語として脚色されています。この事件は大変 話題になった事件で、事実に基づいたノンフィクションも出版され ています。併せてそちらも読むと、桐野夏生が物語化するにあた…

星降り山荘の殺人 倉知淳

舞台は雪で閉ざされた山荘。殺人現場に残された不可解なミステ リーサークル。UFO研究家にスターウオッチャー、作家などいかに も怪しげな登場人物。とサービス満点の本書。カバー折り返しにあ る「著者のことば」にはこの物語がフーダニット【犯人探し】で…

クビキリサイクル 西尾維新

ずっと気になってはいましたが、勇気が要りますよね。この表紙 は。いい大人が人前でよむのはちょっと、みたいな。まあそこはひ とつ、カバーでもかけて乗り切るということで。 この方は森博嗣が好きなんですね。やはり本書は「F」へのオマー ジュなのでしょ…

真珠郎 横溝正史

奇怪な殺人美少年真珠郎の物語。夏の湖畔を舞台としたこの耽美 な物語は「ミステリ」ではなく漢字で「探偵小説」と書きたいです。 真珠郎は姿をみせたかと思うとまたすぐ陽炎のように消えて行っ てしまいます。その美貌や不可思議さに加えてこの登場の少なさ…

女王の百年密室 森博嗣

図書館の「一昔前の予約集中本」コーナーで某ベストセラーミステリ を借りてきて読みまして、「なんじゃこりゃあ!こんなに都合よく犯人 がこっちの思惑通りに動くかっ!」(これ以上書くと何の本だかばれそう なので自主規制)と腹を立てました。その気持ちを…

過ぎ行く風はみどり色 倉知淳

さわやかです。タイトルも表紙のイラストも、そして 読後感も。私は今年の二月から三月にかけて読んでしま いましたが五月の晴れた日にオープンカフェなんかで風 を感じながら読みたかった。 さわやか、とは言ってもそこはやはりミステリですか ら密室殺人は…

慟哭 貫井徳郎

ミステリ好きの方には是非読んでいただきたい一冊です。 良く練られていてトリックも伏線の張り方もお見事!完成度 が非常に高くとてもデビュー作とは思えません。 加えてこの作品のテーマとなっているのが「幼女誘拐事件」 であったり「新興宗教」であるの…

時の鳥籠 浦賀和宏

とても読みやすくかなりの厚さがあるのに一日かからないで読了。 ミステリなので人は死ぬし、多少血も出てくるけれどあまり血なま ぐさくはない。 残念なのは後半まで読み進めると結末が読めてしまうこと。 最後の数十ページは「結末はこうなるんだろうな。…

虚貌 雫井脩介

長い休みなので図書館でいろいろ本を借りてきた。そのうちの一冊。 「火の粉」に続いて私にとって二作めとなる雫井作品。 読みやすいし展開も早く飽きさせず一気に読ませる。面白かった。 しかしネタばれになるので詳しくは書けないが、いかんせん、読後感 …