歌舞伎観劇記

2010年4月 歌舞伎座 第二部 その一

夕暮れの歌舞伎座も好きでした。他の時間帯にはない情緒があります。 いよいよ現歌舞伎座も最後となりました。私の締めくくりは皆さんより ちょっと早めの、中旬に観た第二部です。 ?H3>寺子屋 今一つ好きではなかった高麗屋松王の寺子屋。先月素晴らしい筆…

2010年4月 歌舞伎座 第三部 その二

通い慣れた3階席からの眺め。 ?H3>助六(その二) その一はこちら。 はい、助六さんですよ〜。團十郎の助六、私にとってこれを超える歌舞 伎は存在しないと言い切ってしまいましょう。最高峰のキングオブ歌舞伎 です。今の團十郎と同じ時代に生きられたこと…

2010年4月 歌舞伎座 第三部 その一

※観劇とは別の日に通りかかって撮った歌舞伎座。最後の初日。 実録先代萩 このひと幕についての感想は子役が二人とも頑張っていたなあ、という こと位。芝翫様については私ごときがどうこう言っては恐れ多いという感 じ。ぐっと来ました。お元気なうちに自分…

2010年4月 新橋演舞場 陽春花形歌舞伎

猿之助が舞台を退いてからこの一派とは遠ざかってしまいました。久し ぶりに観る顔が一杯です。 四谷怪談忠臣蔵 筋書に人物相関図が出ているのですが、親子、主従、横恋慕、などはわ かるけれど、乗り移る、とか罵倒、って書いてあってウケる〜!相関関係 「…

2010年3月 歌舞伎座 第二部 その二

弁天娘女男白浪 最後の歌舞伎座で、何はなくともこれが観たかった豪華キャストの貫禄 白浪。頑張って花道が全部見える三階東側一列目をおさえました。コスト パフォーマンスを考えると花道が大事な芝居ではここが一番良い席。本舞 台の上手側が見えないけど…

2010年3月 歌舞伎座 第二部 その一

菅原伝授手習鑑 筆法伝授 寺子屋ってあんまり好きじゃなかったんです。繰り返し上演されるので 飽きたっていうのもあるし、以前某役者さんのタメまくった芝居を観て白 けたっていうのもあるし、そもそも物語自体に「いやいや、普通どう考え たってそこまでし…

2010年 3月 国立劇場 金門五山桐

開演前に予習のため筋書を読んでいてテンションが上がりました。萬次 郎さんの蛇骨婆って何だ!笑!萬次郎さんの婆なんて良いに決まってます よね!絶妙配役。 金門五山桐 橋之助、大きいですね〜〜。歌舞伎を観るようになる前にテレビでおみ かけしていた印…

2010年1月 歌舞伎座 昼の部 その二

♪たびのころもはすずかけのぉ〜〜〜〜。 やっぱりコレ聴くとテンション上がる!!というわけで、勧進帳です。 勧進帳 一月は国立だけで、と思っていたけれどやはり團十郎が歌舞伎座で弁慶 を演ると言われれば観ない訳には参りません。この演目のことを私がど…

2010年1月 歌舞伎座 昼の部 その一

春調娘七草(はるのしらべむすめななくさ) お正月気分も抜けきってしまいましたが、やっぱり一月は曽我物。この 美しい色彩が大好きです。京都で真っ赤な紅葉から垣間見た青空を思い出 します。 十郎の魅力がわかれば一人前かなあ、と思うのですが、やっぱ…

2010年 1月 国立劇場

?H3>旭輝黄金鯱(あさひにかがやくきんのしゃちほこ) 水が滴る菊之助の尻!こいつぁ春からいいもん観たわぇ〜〜〜。 のっけから品のない感想で失礼いたしました。お正月といえば菊五郎の 国立です。やっぱり正月はこうでなくっちゃ!今年もサービス心溢れる…

2009年 歌舞伎総括

今年はあんまり歌舞伎を観なかったなあ。現歌舞伎座も残り少ないし、 一杯歌舞伎座通うぞ!と思っていたのに、いまひとつ観たい座組ではなく て、国立や演舞場の方へ足が向いてしまいました。そんな中から印象深い ものを挙げます。 一月、 国立の團十郎象引…

2009年11月 国立劇場 その二

?H3>傾城反魂香 前の幕の外郎売では朗々と早口言葉の口上で魅せてくれた團十郎が、次 の演目では一転して吃りの又平。面白い趣向です。又平は勘三郎か吉右衛 門のイメージが強かったのですが、團十郎又平も良かったです。違和感あ りませんでした。東の團十…

2009年11月 国立劇場 その一

?H3>外郎売 やっぱりこれは團十郎だなあ。このゆったりとしたおおらかな魅力。團 十郎から歌舞伎に馴染んだ私はこれぞ十八番のスタンダードだと思ってし まうけれど、この味はきっと先代にも次の海老蔵にもない、当代の味なの でしょう。團十郎の十八番を観…

2009年11月 新橋演舞場花形歌舞伎 昼の部 その二

?H3>弥生の花浅草祭 盟三五大切が濃かっただけにその後の踊り、ということでオマケ的な演 目かと気が抜け切った状態でボヤーっと観賞していたら、結構ボリューム があって面白い踊りでした。 名曲揃いだなあ!清元、常盤津、大薩摩。歌舞伎は生の邦楽が楽し…

2009年11月 新橋演舞場花形歌舞伎 昼の部 その一

歌舞伎は高い席で1回観るなら安い席で3回観よう!と思うので普段は3 階席専門なのですが、な、な、なんと、今回一階12列目のドまん中!急遽 行けなくなったという親戚から招待券を譲って貰いました。 ?H3>盟三五大切 花道から亀治郎と菊之助が舟で出て来た瞬…

2009年11月 新橋演舞場花形歌舞伎 夜の部 その二

?H3>鬼揃紅葉狩 これは楽しめました!なんだ?この派手な演出。以前観たのと違う?あ あ、だから鬼揃なのか!普通の紅葉狩とは違うのね。 女の恰好をしていて実は、というのは歌舞伎でよくあるパターンですが それをやらせたらこの世代ではダントツ一位だと…

2009年11月 新橋演舞場花形歌舞伎 夜の部 その一

?H3>三人吉三 ずっと観たかった菊之助のお嬢吉三です!ううう〜!いいわ〜!やっぱ り弁天小僧とお嬢吉三は音羽屋だわ〜。菊之助、さすがです。お嬢の時の 可憐さも良いけれど正体現してからの男っぽさが色っぽくてうっとり。 松禄の和尚は三回目。過去色々…

2009年 7月 国立劇場 歌舞伎鑑賞教室

歌舞伎鑑賞教室。亀鶴の解説めあてで参戦しました。 鑑賞教室というのは学生さんも多いし、ここが歌舞伎の入り口になる人 が多いわけでそういう大事なイベントにこのキャストはちょっと地味じゃ ね?と思いました。もう少しスター度の高い誰かが必要なのでは…

2009年 6月 新橋演舞場 NINAGAWA十二夜

2年前の歌舞伎座公演に比べて随分スッキリタイトになった印象です。 これは二度目だし筋も頭に入っているからイヤホンガイドなくても楽勝よ ね〜。と開演前に筋書きを読んでいて、あれれ?菊之助は亡霊なんじゃな かったっけ?それ、「我が魂は〜」とストー…

2009年 5月 歌舞伎座 昼の部 その二

?H3>加賀鳶 鳶達の勢揃い恰好良い〜!!好きな役者さんがたーっくさん舞台に並ん でいるのは壮観!一斉に法被を脱いで畳んで手に掛ける所作が素敵だった なあ。め組の喧嘩も大好きだけれど、ホント歌舞伎の鳶の集団って最高! 若手の後から松島屋兄弟や團蔵…

2009年 5月 歌舞伎座 昼の部 その一

?H3>暫 し〜ば〜ら〜く〜〜〜〜!!! これこれ!成田屋はやっぱりコレですよね!終盤だったため海老蔵は若 干疲れ気味に見えたけれど、それでも合った役柄なので本領発揮!と感じ ました。 照葉が誰だか解らず筋書きを見てびっくり。ええ?扇雀さん!?随分…

2009年 5月 歌舞伎座 夜の部 その二

?H3>神田ばやし 海老蔵が妙な味なんですよ。わざとなのかこうなっちゃうのか。他にい くらでも生かしどころがある海老蔵がこういう役をやるのって勿体なく感 じます。私はしょっちゅう歌舞伎を観るけれど、一生に一度しか観ない人 だっているわけじゃないで…

2009年 5月 歌舞伎座 夜の部 その一

長い間「また観たい」と切望していた演目でした!! 私は初生歌舞伎が国立劇場だったんです。その後「歌舞伎座に行ってみ たい!」とお手軽な幕観を経験して、「やっぱりちゃんとチケット買って 歌舞伎座の中に入らな!」と最初にきちんと歌舞伎座で観たのが…

2009年 3月 歌舞伎座 夜の部 仙石屋敷(幕見)

三月は観劇予定がなかったのですが、用事を終えて東銀座で乗り換え。 せっかくだからちょっと寄り道して歌舞伎座拝んで帰ろうかな、と地上に 出たら、丁度幕見の係員が「お待たせしました〜、次の幕のチケット販売 しま〜す」って言ってました。グッドタイミ…

2009年 2月 歌舞伎座 夜の部 その二

?H3>勧進帳 弁慶富樫は実力の拮抗した同世代が演った方が面白いと思うので今回の 配役は満足でした。弁慶が出過ぎずに富樫の印象を強く残すバランスが良 かったです。 四天王が豪華!主役を演れるランクの御曹子達が金剛杖に抑えられて並 ぶ場面は壮観!これ…

2009年 2月 歌舞伎座 夜の部 その一

ちょっとちょっと!随分久しぶりだな〜、と思ったら、昨年五月以来で すよ!歌舞伎座!その間地方やら巡業やら国立やら、こまめに歌舞伎は見 ていたのでこんなに長い事歌舞伎座に行ってなかったなんて驚き。(全て は亀サブさんが歌舞伎座に出ないせい..。)…

2009年 1月 新春浅草歌舞伎 第一部 その二

?H3>新古演劇十種の内 土蜘 世話物も時代物も良いけれど、やっぱり松羽目物も欠かせません♪大勢 の三味線や長唄で気分が盛り上がるのがいいんだなあ〜♪ 勘太郎がんばったねえ。男っぽくなったなあ。弟はどんどん美しくなっ てゆくし、この兄弟は巧い具合に個…

2009年 1月 新春浅草歌舞伎 第一部 その一

一條大蔵譚 やっぱり亀様はクイズの人じゃなくて歌舞伎のお人やね〜〜!!素晴ら しかったよ!!興奮!! 若手花形歌舞伎なのにオメッティと亀鶴という(やや)オッサンコンビ からスタート。さすがにこの二人は中村屋兄弟と比べれば貫禄もあるし安 心して観…

2009年 1月 国立劇場 その二

十返りの松 成駒屋御一行様。寛子、よく産んだ!という橋之助ジュニアが勢揃いの 舞踊。成駒屋さん安泰だなあ。三人もいるんだもんなあ。一人別の分野に 進みたいと言いだしてもまだあと二人いるんだもんね。(すぐそういう事 を考えてしまう。^^;;) 珍…

2009年 1月 国立劇場 その一

團十郎が歌舞伎の舞台に帰って来た!! というわけで早々に国立のチケットを押さえて、あとは坂東亀兄弟もチ ケット取らなきゃ。何処に出るのかな〜、と思っていたら團様と象引で共 演。一枚のチケットで二度美味しい。得した気分のお正月です。^^ 歌舞伎…